冷え解消を100均グッズで揃えてしまいましょう!
今回紹介するのは100均で購入できる冷え取りグッズです。
寒い冬、女性にとっては冬は大敵ですね。万年冷え性の私もこのままではいけない!と思い
マッサージなどに通ったところ…
店員さんに言われた一言が「こんなに冷えている人久しぶりに見ました!下半身が冷たすぎます!」でした。
マッサージだけで改善できるものではないと思い、生活習慣なども整えてみたものの…
これといって効果が目に見えるものではありませんでした。
気になった商品があれば、100円程度で買えますので、ぜひ試してみてくださいね!
冷え性を改善したい
私は主婦ですので、夜更かしも滅多にしませんし食生活も気を使っている方です。
お風呂も夏冬関係なく湯船には浸かるようにしていますし、趣味で運動もします。
これといってダメな点が見つからないのに、ここまでダメ出しをされると…と悩みましたが
結局は中からも外からも温めなければ意味がなかったんですね。
それに気づいたのが遅ばせながら冬突入目前!
秋の時点で体はキンキンに冷えていました。
ここからどの程度改善できるのか…悩みましたが、色々な温めグッズを購入したおかげで結構楽になりました。
冷えを改善できたことで、生理痛が楽になったり、肌の調子が良くなったりと良いこと尽くしです!
さて、冷え取りグッズと言っても、どんなものが効果があるかわかりませんよね。
奮発して購入したのに、あまり効果がなかったら嫌ですよね。
なのでまずはどの程度自分に合っているのか、冷え性を改善するのに役立つのか。
100均の商品がどの程度冷え改善に役立つのか?
100均のセルフお灸でぽかぽかに!
お灸と聞くと火傷などの怖さ、自分で行う怖さ、などを感じる方は多いのではないでしょうか?
私もそうですが、やってみるまではお灸のイメージって熱そうで怖かったです。
でも一度、体験してみるとなんと心地よい暖かさではないですか!
悪い部分は少し痛いような熱いような感じもありましたが、飛び上がるほどではありません。
それ以降、怖いイメージは払拭されて自分でも自宅でやってみたい!と思うほどのお灸好きに。
そんな時に見つけたのがセルフお灸!しかも100均!
しかも香りがいくつも選べるではありませんか!
これは買わなければ!と全種類購入しました。
実際に自宅でやってみると、プロにやってもらうお灸には遠く及びませんが、
それでも結構じわ〜と暖かくなって気持ちいいです。
私は先にお灸を乗せたい部分を軽くマッサージして血流を少しよくしてから行います。
良いのか悪いのかわかりませんが、結構ジワっと暖かくなって気持ちいいですよ!
冬になると毎日でもやりたいくらいです。
香りが数種類あるとお話ししましたが、これはそんなに期待しない方がいいかもしれません。
そんなに癒される香り…ではありません。
まあ、お灸とはそういったものなのですがね。
お灸は人によって熱い 熱くないなどの感じ方にかなり差が出るものです。
あくまで私の感想であることをご理解くださいね。
100均の防寒アイテムで冷気を遮断!
防寒アイテムというと、モコモコの靴下やマフラー 腹巻きや手袋ですね。
こちらも100均にはたくさん売っています。
目移りしてしまうくらい沢山あります。
ですが、最近は100均なのに200円の商品や300円の商品も売られるようになっています。
なのでどれがいいか自分で考えて購入しましょうね。
靴下も色々あって、モコモコのルームシューズみたいなものや、レッグウォーマーなども売っています。
そして他にもオススメしたいのが足裏に貼る樹液シートなどです。
貼って温めるタイプのものが多く売られていますので、
お手軽ですし寝ている間に使えますので便利ですね。
夜は足が冷えて眠れないなんて場合にも使えますね!
マフラーや手袋なども上手に使って、冷え取りしましょうね!
首が冷えると寒いので、マフラーは必需品ですね!
他にもブランケットなども沢山売られています。
オフィスや車の中でも使えますので、活用してくださいね!
100均グッズで癒やされながら温める
今は100均にも化粧水や入浴剤などが大量に売られています。
その中でも冷えとりにぜひ活用して欲しいのがマッサージグッズや癒しグッズです。
私のお気に入りは入浴剤やマッサージクリームです。
他にもテニスボールなどでマッサージをしたり、
マッサージの棒を購入したりして癒されながら温まる術を模索しています。
ストレッチ用のゴムなども売っていますので、それでストレッチしたりするのもいいですよ!
マッサージクリームは種類がいくつもあるので自分で見極めて購入しましょうね。
クリームを塗ってリンパを流すようにマッサージすれば滞っていた血流も良くなり、冷え取りできますよ!
まとめ
100均でも購入できる冷え取りグッズをいくつか紹介しましたが、気になった商品はありましたか?
試してみたい商品があったらぜひ一度使ってみることをオススメします!
失敗でも100円だし…と割り切れるのがいいですよね。
今年の冬は100均グッズで冷え性にサヨナラ!しちゃいましょう!
ダイソーの樹脂粘土の使い方と乾燥が分かれば簡単にこんな花飾りが!
https://xn--fdkc8h2a1876bp0kxli1uc.com/shinshitunosamusa-taisaku
コメントを残す