平昌オリンピックで金メダルを取ったザギトワが秋田犬をご褒美に欲しいとおねだりしたニュースを目にしました。
その後、日本の秋田犬保存会からザギトワに秋田犬の子犬が贈られることになり、ザギトワが付けた犬は雌なのに「マサル」だそうです。
「日本語で勝利という意味でしょ!」と子犬の到着を楽しみにしているそうです。
秋田犬の性格や特徴を知ってから飼わないと後で大変!
ザギトワがマサルと付けた秋田犬の性格
秋田犬はご主人様に対する忠誠心が強く、飼い主に全力を尽くそうとする性格の犬です。
賢くて、従順で練習するといろいろなことを覚えます。家族をしっかり守ろうとしますが、無駄に吠えることがあまりありません。
また、知らない人に対しては警戒心が強いので、昔から番犬として飼われてきました。
「秋田犬」は、飼い主に対する厚い忠誠心があり、飼い主に全力で尽くそうとします。
感受性が高く、賢く、従順で、訓練性機能が高いです。
また、無駄吠えはほとんどしません。
番犬には向いていますが、知らない人や犬に対しては警戒心が強いので、トラブルにならないようにしっかり訓練やしつけをする必要があります。
秋田犬の特徴
秋田犬は「あきたけん」ではなく「あきたいぬ」です。「あきたけん」の入力だと「秋田県」がヒットしてしまいます。
実は秋田犬は日本初の天然記念物に指定!
あの有名な渋谷駅前の忠犬ハチ公像はこの秋田犬です。
ハチ公の物語がハリウッド映画「HACHI 約束の犬」になり、世界的に秋田犬が有名になりました。志村動物園で取り上げられた「わさお」も秋田犬だそうです。
秋田犬の色は赤、白、虎です。白以外の毛色は体の下を向いている部分(おなかやあご下など)や手足の先などが白い「裏白」でなければなりません。
秋田犬は足が長く腰高でがっしりとした体格、短毛の大型犬です。耳は三角に立っていて、しっぽはくるりと巻いているのも特徴です。昔から猟犬として飼われていました。
ジャパンケンネルクラブの標準では、オスの体高は67cm、メスは61cm。体重はオスは50~59㎏でメスは40~50㎏くらいです。
秋田犬はどうやって飼うの
ザギトワは秋田犬保存会からプレゼントされましたが、普通はペットショップではなくブリーダーから買うことになります。
ブリーダーもいろいろな人がいるので、信頼できるブリーダーから購入することが大事になります。
ジャパン・ケンネル・クラブ(JKC)等の犬団体に問い合わせて、秋田犬を大切に育てている経験豊富な信頼のできるブリーダーを紹介してもらうと安心です。
相場は5万円位から20万円位までになります。
秋田犬を飼うときの注意
秋田犬は忠誠心が強く、飼い主との信頼関係が大事です。
そのため、子犬から飼ってコミュニケーションしながら信頼関係作りをするようになります。
成犬を何かの理由で手放した人がいた場合、次の飼い主の元に行くのが難しい犬種です。
途中で飼えなくなることはないか事前によく考えて下さい。
秋田犬の飼い方
日常の散歩やしつけをしっかりやって、信頼関係を作ったり秋田犬の良さを充分に引き出したりしたいですね。
秋田犬は散歩が大好きです。天気が悪い日も毎日30分から1時間くらい散歩に連れだしてあげましょう。
オスの方が体が大きい分体力があるので散歩する時間も長くなります。
1週間に1回くらいはブラッシングもしてあげましょう。
秋田犬は大型犬なので、しつけをしっかり子犬の頃からやらないと成犬になった時に大変です。
パートナーとなった秋田犬をしつけができていないために手放すということがないように、「吠え癖」と「かみ癖」はしっかり身につけさせましょう。
しつけのやり方が分からなければ購入したブリーダーや秋田犬保存会、既に飼っている人に相談しましょう。
まとめ
ザギトワに愛情を注がれて秋田犬のマサオは大きくなるでしょう。
秋田犬は飼い主にとても忠実です。賢い犬なので訓練すれば、素晴らしいパートナーになること間違いなし!
金メダリストのザギトワが秋田犬を飼い、更に世界的に有名になって飼う人が多くなりそうです。
コメントを残す