群馬県立自然史博物館は地球の誕生から生命の進化の歴史、群馬県の豊かな自然が紹介されています。
子どもが喜ぶ恐竜の模型や化石もありますよ。
公園も隣接していて1日楽しく過ごせる施設ですが、レストランが敷地にないんです。
群馬県立自然史博物館で食事を驚くほど安く、でも充実した食事にする方法を見つけました!
群馬県立自然史博物館で食事をする方法
群馬県立自然史博物館の周辺にはラーメン屋さんをはじめとする食事ができるお店が数軒あります。
そちらで食事をするのも良いですが、食事を安く済ませる方法もあります。
実は駐車場から自然史博物館に行く間に売店があり、そこで驚くほど安く食事をする事ができるんです♪
売店にカップラーメンが売っていてお湯をもらうこともできます。
売っているのはサッポロ一番のカップスターですが、ぐんまちゃんがのっている限定のうどんもあります。
1つ180円という安さで食事をする事ができますよ。
売店ではカップラーメンを食べるだけでなく、限定のソフトクリームを食べることもできますよ。
ソフトクリームは350円。
牛乳の味が濃厚でとても美味しく、オススメです。
スナック菓子や冷凍の大福もあるので、家族で楽しく食事をする事ができます。
もちろん、売店内とテラスにテーブルといすがあるのでその日の天候に合わせて食事がとれます。
大人数の家族でも、売店のカップラーメンなら驚くほど安く食事をする事ができます。
群馬県立自然史博物館は子どもが喜ぶ展示がたくさん
わくわくドキドキがたくさんある博物館。
見るだけでなく、実際に触れる展示もあり、生き物や自然に興味のある子どもにピッタリ!
原始の地球の展示では隕石に触ることもできますよ。
太陽系がどのように出来上がったのか見ることができます。
恐竜に興味のある人には魅力的な展示がたくさん!
展示の他にびっくりしたのは発掘風景の再現コーナー。
何と!展示の上がガラス張りになっていてその上を歩けます。
浮遊感があり、不思議な感覚を味わえます。
たくさんの展示があり、説明書きを丁寧に見ると2時間くらいはかかります。
動物の剥製もあります。今にも動き出しそうです。
群馬県立自然史博物館の情報はこちら
まとめ
群馬県立自然史博物館は子どもはもちろん、大人も楽しめる博物館です。
今まで知らなかったことに出会えますよ。
入園料も大人が510円で子どもは中学生以下は無料と大変リーズナブルです。
豪華な食事はできなくても、売店でカップラーメンを食べて食後に限定のソフトクリームが食べられます。
展示も充実していますので、一度足を運んでみて下さい。
コメントを残す