Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
Your SEO optimized title

ハワイ旅行ブログ2018 おすすめホテルと買い物はトロリーが便利

ハワイ旅行ブログ

この夏、ハワイのオアフ島観光に行って来ました。ハワイの風は爽やかで、日本の猛暑からは考えられない過ごしやすさでした。
滞在中には観光、買い物、シュノーケリング、思いっきりオアフ島やホノルルを満喫!
これから行く人の参考にハワイの最新トレンド情報を紹介します。

ホノルルのおすすめホテルはヒルトン

ワイキキビーチにはいろいろなホテルがありますが、今回はヒルトンハワイアンビレッジを利用!
ヒルトンハワイアンビレッジは敷地が広く、敷地内にたくさんのショッピングやお土産を買えるお店があります。
敷地内にプールも5つあり、目の前はビーチなので敷地内だけで十分楽しむことも可能です。
アナモアショッピングセンターや日本人に人気なドンキホーテにも歩いて行くことも可能です。
今回は歩かずに楽して、トロリーバスに乗りましたが。

ヒルトンハワイアンビレッジをおすすめする理由

小さい子でも楽しめるプール

敷地内にはプライベートのプールが5つもあります。
中には滑り台があるプール。温かいお湯のジャグジーもあるので、寒くても途中で体を温められます。
入りませんが、夜の10時までプールはやっているそうです。
人工の池に海水を入れてあるプールもあります。砂浜もあり、海では恐い小さな子がたくさん楽しんでいたり、スタンドアップパドル・サーフィンも楽しめます。
そのくらい大きい人口の池です。

無料のアクティビティー

フラダンスやヨガをはじめとする様々なプログラムが準備されています。
ショッピングや観光が忙しくて、そこまで利用する余裕がなかったのが残念です。
次回は利用してみたいです。

リゾート感が満載

ホテル内は南国の植物が所狭しと植えられているだけでなく、きれいに手入れが入っています。
金曜日の夜には1年を通して花火が上がります。ぜひ、旅行は金曜日の夜がかかる日程をおすすめします。
結構な花火が敷地内から打ち上げられますよ。

ショップが充実

ハワイのコンビニ感覚でいろいろな物が買えるABCストアーが2店舗あります。
日本人向けに日本語表記のあるお土産も。滞在中に必要な物も大体の物を買うことができますよ。
最近人気のお土産のホノルルクッキーやハワイ限定のルルルンのフェイスパックも買えます。
日本食から洋食、中華、スターバックスなど様々な食事を選ぶことができます。

シュノーケルで熱帯魚が見られる

ヒルトンのビーチから50m位沖に泳ぐと珊瑚礁があります。その珊瑚礁は5m位の帯状になっています。
そこだけ立つことができるくらいの深さになっています。
帯状になった珊瑚礁の沖側と砂浜側の縁にたくさんの熱帯魚が集まっています。
浮き輪でこそまで泳いでいき、水中メガネとシュノーケルで簡単にきれいな熱帯魚が見られますよ。
ヒルトン内のコンビニのアクセントでシューノーケルセットが10ドルから20ドルの範囲で購入できます。
何度も使用するなら日本からお気に入りの物を持って行った方がいいですが、その場だけしのぐなら荷物も減るので現地購入の物で十分ですよ。
日本から持っていった方がいいのは、珊瑚礁で足を切らないために足袋型のシューズです。
珊瑚礁の間にたくさんのウニがあるので刺さりそうで恐いし、珊瑚で足を怪我したり後でシューズに気づきました。
これから行く人には持って行くことをおすすめします。
3日間海に入って、2日ウミガメが見られました。運が良ければウミガメを目の前で見ることができますよ。
ハワイのヒルトンビレッジで見られるウミガメ
水中カメラがあれば、きれいな魚を撮影できるので思い出として最高でしょうね。

ハワイのおすすめお土産

マカダミアナッツやコナコーヒーなどの定番はハワイ土産として定番です。
今回のハワイ旅行で買った私の定番以外のお土産を紹介します。
今回はチョコレートは買いませんでした。
夏は溶けてしまうのでチョコレート製品はおすすめしません。
実際、もらったチョコは途中で溶けてしまいました。
チョコを買うなら保冷バックに入れて、スーツケースに入れるとか、溶けない工夫をしてください。
さて、今回買った定番以外のお土産ですが、ディーアンドデルーカのハワイ限定バック。
ポケを自宅でも作れるポケの元、ハワイのサングラスといえば有名なマウイジムのサングラス。
ハワイの塩。ロックソープ。ハワイ限定のルルルンのフェイスパック。ホールフーズのショッピングバック。ミナトのガーリックシュリンプの元とオニオンドレッシング。

ディーンアンドデルーカのハワイ限定バック

ディーアンドデルーカのハワイ限定バック
ディーンアンドデルーカのハワイ限定バックを買うには早朝並ぶ必要があります。
並んで買うからこそ、買った人だけがバックの価値が凄く分かりますね。
早朝並んで買ったのも良い思い出です。
大きいショッピングバックは69ドルです。大きいバックはお店に行けばいつでも買えます。
人気なのは小さな方のバックで36ドルでした。
ついでにハワイ限定の水筒も買いました。29ドルでした。

《 ディーン&デルーカのハワイ限定バックを買うまでの記録はこちら 》

ポケの元

ハワイと言えばマグロに味付けしたポケ(アヒ)が有名で、いろいろなところで食べる事ができます。
ドラックストアーのロングスドラッグで5ドル程度で買えます。ポケ好きな人へのお土産にはいいかも。
ロングスドラッグはロイヤルハワイアンセンターをヒルトン側に少し歩くとあります。
24時間営業で、定番のチョコレートやマカダミアナッツ、コナコーヒーなどもABCマートより安く買えます。
定番お土産を一度に安く買いそろえるならロングスドラッグをおすすめします。

ルルルンのハワイ限定パック

ルルルンのハワイ限定
アットコスメや楽天でも人気のルルルンのフェイスパック。
ポリネシアンとプルメリアの2種類があります。ABCストアーやシェラトンホテル1階のローソンなどで買えます。
Amazonだと4500円程度で売っている物が、26ドル程度で買えます。
1パックに7枚入っているパックが5個セットになっていますので、1セット500円位でしょうか。
ドンキホーテまで頑張って行けばと更に安く買えますよ。

様々な塩

ハワイの塩
ハワイではいろいろな種類の塩が取れます。珍しい黒い色の塩を買いました。パンチが効いた辛い塩も気になって買いました。以前はドールのスパイスの塩が空港に売っていたのですが、今回は売っていませんでした。

ミナトのドレッシングとガーリックシュリンプのソース

ミナトのドレッシングとガーリックシュリンプのソース
ABCマートで店員が進めてくれたので、試しに買ってみました。お店を経営されている人が出していて評判と言うことでした。ガーリックシュリンプのソースはパスタにしてもおいしいそうですので、帰国してから使うのが楽しみです。

ソープロック

ソープロック
名前のごとく宝石の色や形を再現した石鹸石に見える石けんです。
匂いは石によってちがいますが、上品なアロマの匂いがリラックスさせてくれます。
見た目が良いだけでなく、成分もオリーブ油、ホホバ油、アーモンド油、アロエなどが配合され、洗顔で使えるほどの石けんです。
ニューヨーク発祥だそうです。
何種類もあって選ぶのに迷ってしまいますよ。
ロイヤルハワイアンセンターをヒルトン側に歩き、ロングスドラッグを過ぎて行くとハミルトンブティックで購入しました。
ロープロックが買えるハミルトンブティック

マウイジム

サングラスといえばレイバンをはじめ、各ブランドからファッショナブルな物が売っています。
その中で、実力で選ばれているのがマウイジムです。
サングラスショップがいろいろなところにあり、マウイジムを手にとることができます。
中でも品揃えが豊富で日本人スタッフがいて相談にのってもらえるショップがおすすめ。
アラモアナショッピングセンター1階にあるサングラスショップが品揃えもワイキキの中でもトップクラス。
いろいろ試して、店外にも持っていって見え方を試して購入しました。
最後に微調整もしてくれて、更にフィット感がよくなりました。

ハワイ観光はHISのトロリーバス

トロリーバスのレアレア
オアフ島の観光を本格的に楽しむならホテルや旅行会社にお願いするアクティビティーオプションです。
今回は半日観光のオプションを楽しみました。
それ以外にワイキキを中心としてショッピングや観光を楽しむならトロリーバスがおすすめ。
今回はHISが運営しているレアレアトロリーバス(LeaLea)を滞在中利用しました。
7日間乗り放題が大人が49ドル、子どもが39ドル
1日乗り放題が大人29ドル、子ども19ドル
3つの路線が主なラインになります。
・ダイヤモンドヘッドを通って、カハラモールまで行くダイヤモンドヘッドルートは45分毎にバスが出ています。
・ワイキキショッピング街を9分ごとに走るアラモアナ・ドンキルートはアラモアナセンターやドンキホーテに行けます。
・カメハメハ像や出雲大社とワイキキを結ぶダウンタウンラインは45分毎に走っています。
どのバスもルートになっているので、次のバスが来るまでに用事を済ませると効率よく使えます。
ダイヤモンドヘッドとダウンタウンのバスには名所を説明してくれるガイドの人がいて、建物の説明をしてくれて、プチ観光できましたよ。
ラインによっては同じ道路を行きも帰りも通るので、道を渡って乗車した方が時間を短縮できます。
乗り場はレアレアバスだけで無く、ローカルバスの「ザ・バス」の停留所になっています。
レアレアトロリーの色シールが看板に貼ってあり、番号が書いてあるので確認してください。
プレミアムアウトレットにもレアレアバスで行けます。
ワイキキのHISでチケットは購入できます。
ヒルトンビレッジ内にもHISがあって購入やオプションの申し込みができます。
ロイヤルハワイアンセンターのHISはチケット購入だけでなく、休憩所があって飲み物も飲めたり、オプションの申込みができたりします。
ショッピングにつかれた時の、ひと休みにピッタリですよ。

ハワイ旅行はデルタ航空もおすすめ

今回はHISにハワイ旅行をお願いしました。
その結果、デルタ航空。ANAだったらマイルも貯まったのに・・・とちょっとがっかりでした。
飛行機もあまり期待していなかったのですが。予想を大きく裏切られました。
座席にはスリッパ。耳栓とアイマスクのセット。ブランケット。イヤホンがセットされていました。
座席のスクリーンもタッチパネルになっていて映画や音楽、現在位置などがチェックできました。
7時間半のフライトでしたが、最新のビデオを見ていたらあっという間でした。
ちなみに、行きは時差予防のためにしっかり寝て、帰りはトランスフォーマーと君の膵臓を食べたいを見ました。
ディズニー映画や日本の映画、有名な名画もラインナップにあり、選ぶのに迷ってしまいますよ。
子供達も飽きずに乗っていられます。
デルタ航空のビデオ
今回、ネックピローを忘れてしまったのですが、頭を当てるところが曲がるヘッドレストだったのでストレスなかったですよ。
デルタ航空のシートの様子
機内食も松花弁当風になっていて美味しかったです。

まとめ

誰もが自然と笑顔になれるハワイに行ってみると、また行きたくなる理由が分かりますよ。
湿度も低く、日本語もある程度通じて、アメリカの食事や文化に触れられるハワイは魅力がたくさんです。
今回の旅行で経験したことを詳しくまとめたのが下のリンクです。

《 ディーン&デルーカのハワイ限定バックを買いたい人はこちら 》

《 ワイキキ観光はHISトロリーバス!乗り方と料金やチケットの買い方 》

《 ハワイ出雲大社のお守りは御利益が2倍?御朱印のもらい方 》

《 ハワイでカナダグースを買うなら取り扱っているブルーミングデールス 》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です