日々頑張っているお母さん。
子育て期間は本当に心身ともに疲れますよね。
悩みは尽きないし…疲れはなかなか取れないし…寝不足続き…なんてこともあるかと思います。
そんな時に頭痛の症状はありませんか?
私は普段は頭痛持ちではないのですが、生理中・寝不足・疲れがピークの時に頭痛を引き起こします。
体は正直なので皆さんも思い当たる部分があるかと思います。
今回は普段はあまり頭痛が起こらないのだけれど、たまに起きる頭痛についてお話ししたいと思います。
そんなときの対処法も合わせてお話しできればと思いますので、参考になると嬉しいです。
生理期間ではないですか?
普段から頭痛持ちでない人にとって、たまに頭痛が起きると本当につらいですよね。
では、なぜ頭痛が起きているのか?原因を探ってみましょう!
生理期間ではないか?
生理前や生理中、生理後までの期間ではありませんか?
私は生理中の頭痛がひどく、体もだるくなってしまうので本当につらいです。
ですが、そんな症状の六割は貧血によるものだそうです!
貧血にも何種類かあるそうなのですが、生理中は出血もしていますので貧血を引き起こしやすいようです。
貧血に効果のある食べ物は、ひじき 昆布 レバー うなぎ などですので
食事の中に取り入れてみてください。
最近は貧血予防のサプリメントも沢山販売されていますので、試してみるのも良いかもしれませんね。
それでも、摂取できる量は限られていますので、どうしても生理期間の頭痛が改善されない場合は産婦人科に相談してみてください。
寝不足や疲れ ストレスはどうでしょうか?
寝不足や疲れが溜まっていると、頭痛がする…という方もいると思います。
毎日休む暇がない…なかなか夜にぐっすり眠れない…など様々かと思います。
お子さんがいると特にずっと寝ているわけにもいきませんから、辛いところではありますよね。
なかなか体が休まらない場合も多いと思います。
ですが、普段は頭痛持ちではない 生理期間でもないのに頭痛がする…
そんな時に自分が疲れている…寝不足…と思うのならそれは疲労による頭痛だと思っていいでしょう。
改善するためにはやはり休むしかありません。
お子さんを預けたり、誰かに手伝いに来てもらったりなどして少しでも休む時間を確保しましょう!
疲れているときは睡眠が大事です。
どうしても都合がつかない場合でも少しの間でも休む 横になる事が大事です。
夜になかなか寝付けない方は理由を考えてみましょう。
疲れていれば人間はある程度自然に眠れるものですから、眠れないのは理由があるはずです。
昼夜逆転している場合もあるかもしれませんし、ストレスで考え事をしていると眠れない場合もあります。
私は後者ですが、お金のことや職場の事 子どものことで悩みがあると眠れなくなってしまいます。
こんな時はリフレッシュする!に限りますが、それでもダメな時もあります。
そんな時はもう環境を変えるしかありません。
自分のストレスになっていることなどを変えていくことが大事です。
自分の力ではなかなか解決できないこともありますが、周囲に相談したりして解決できればいいと思いますので、悩んでいないで相談することが大事ですね。
心が疲れてくると体にも症状が現れます。
まずは自分の疲れを知ることが大事ですので、ちょっと時間が作れればいいですね。
思い当たることがないのに頭痛が…
生理でもないし、寝不足というほどでもない。
睡眠時間は十分確保できているしストレスもそんなにない…
思い当たることがないけど…なんかこの頃頭痛が…という場合は何か違うことが原因での頭痛かもしれません。
そういった場合はやはり病院へ行った方がいいかもしれません。
いつから どんな時に痛むのか?
頭のどこが痛むのか?を的確に伝えましょう。
検査をしても、特に異常がない場合もあるかもしれませんが
それはそれで病気ではなければいいことですから検査には行ってみるといいかもしれません。
何もなければ何もないでいいのですから。
お母さんは子育てなどでも忙しいので体が資本です。
おかしいな…と感じたらやはり病院へ行ってみるのがいいと思います。
まとめ
子育てをしているとどうしても自分のことは後回しになってしまいます。
お子さんが中心になっているお母さんも多いと思うので
ストレスが溜まっても、なかなか思うように解消できませんし、ゆっくり過ごす時間も思うようには取れないと思います。
ですが、自分の体は自分で変化に気づくしかありません。
いつもと違う…と感じたらゆっくり休むことは大事です。
原因が思い当たる場合は、それに対処すればいいので周りに協力を求めてみてください。
ゆっくり休み、ストレスが解消されれば体調も良くなるかもしれません。
お子さんも、元気になったお母さんを見られることが一番うれしいはずです。
無理をせず、また回復したら遊ぼうねと言って一緒に休むのもいいですし
生理による頭痛であれば産婦人科に相談してみると適切な処置をしてくれますのでいいと思います。
早く治るといいですね。
コメントを残す