Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
Your SEO optimized title

諏訪湖新作花火大会2018の駐車場とおすすめスポットや服装

諏訪湖新作花火の駐車場と服装、穴場

諏訪湖花火大会が8月15日に行われます。9月1日には同じ諏訪湖で新作花火大会が開催されます。
昨年行って良かった駐車場と服装について紹介します。

諏訪湖新作花火大会の駐車場

上諏訪駅周辺は8月15日の諏訪湖花火大会同様に混み合います。
近隣の駅に駐車して、電車で行くなら別ですが車で上諏訪駅周辺に止めるのはやめた方がいいです。
早朝から行って止められたとしても、終わった後に大渋滞で車が当分出せなくなりますよ。

昨年駐車して、見るのも過ごすのも便利だった場所を紹介します。
ズバリ・・・

諏訪湖のほとりのをぐるっと少しまわった下諏訪駅周辺です。
早めに行けば十分に駐車できるスペースもあり、花火も十分に堪能できます。
上諏訪駅周辺ほど、花火は近くありませんが家族で気軽に楽しむことができますよ。
中にはバーベキューをしている人もいくくらいです・・・

何より公園も近くになり、トイレも近くにあるのが嬉しいですね。

近くにイオンがあり、この日は花火に合わせて、お総菜コーナーやお弁当コーナー充実します。
花火を食べながら楽しく過ごすことができること間違いなし。

おすすめの駐車できる公園

諏訪湖花火大会の駐車場と服装とおすすめな穴場
主に3つの公園を紹介します。
買い出しに行けるイオンが近い公園です。

みずべ公園

駐車台数はおよそ60台程度。横に芝生の広場があります。
イオン諏訪店まで300m程度
トイレもあります。晴れた日は富士山が見えることもあります。

一ッ浜公園

駐車場は20台弱しか止められません。
トイレもないので、駐車できれば良いですが、あえて本命にはしない方がいいかも。
イオンには400mと近いのでトイレはそこですますことも可能です。

高浜公園

駐車場は50台程度。近くに公衆トイレがあります。
イオンからは遠いです。
その分、コンビニのローソンや丸亀製麺が近くにあります。

湖畔道路に路上駐車している人もちらほらいました。途中で何度もパトロールのパトカーが注意に来ます。
ハラハラしながら数時間を過ごすのは花火を楽しめないので、やめた方がいいですよ。
車で行くなら早めに公園に止められるように行ってください。

午後だとと間違いなくいっぱいになってしまいます。

新作花火は服装に気をつけて

8月15日の諏訪湖花火大会と半月しかちがいませんが、例年だと気候がガラッと変わります。
新作花火の9月1日は夜になると冷え込み、とにかく寒いです。
昨年見に行ってその寒さにビックリしました。
どうしてイオンにカイロやおでんが売っているのか日が暮れて花火が始まる頃になって理由が分かりました。

風が冷たく、寒くてじっと座っているのが苦痛になります。
持っているビニール袋に足を入れて、寒さを凌ぎました。

新作花火はだまされたと思って、ダウンジャケットやブランケットのような体を冷やさない準備をしていってください。
ホッカイロはイオンでもローソンでも売っていますが、ローソンは売り切れ寸前までになっていました。
昨年行った時には寒くて、ホットのコーヒーを人数分途中で買って温まりましたよ。

天気予報を見て、晴れていても夜は冷え込みますのでご注意を。

まとめ

諏訪湖の花火は諏訪湖が盆地になっているので迫力があります。
生で見ると、体に花火の振動が伝わってきますよ。
新作花火でなくても、8月1日の諏訪湖花火大会でも紹介した3つの駐車場はおすすめですが、新作より混み合うので駐車は難しくなります。
その時は、岡谷や辰野、茅野の駅に車を止めて電車で下諏訪駅をめざすのも方法です。
電車で行くなら、上諏訪駅で花火を間近で見るのもおすすめです。
混み合いますが、迫力がちがいます。

《 諏訪湖花火大会の混み具合と駐車場情報!こっそり教える穴場スポット 》

《 上諏訪駅周辺のおすすめ食事のできるお店 》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です