今回のハワイ旅行の移動手段はHISのトロリーバスをフル活用しました。トロリーバスを使えばワイキキ近郊の買い物や観光は十分にできます。
トロリーバスの乗り方や料金を紹介します。
HISのトロリーバスの種類
トロリーバスは6種類のチケットがあります。
チケットの違いはどの方面のバスに乗れるかによって6種類に分けられています。
①アラモナショッピングセンターやドンキ・ホーテとワイキキを結ぶライン(約9分ごと)
②ダイヤモンドヘッドやカハラモールとワイキキを結ぶライン(約45分ごと)
③ダウンタウンとワイキキを結ぶライン(約30分~45分ごと)
が主なラインです。
本数は多くありませんが
④ワイキキからハナウマ湾やハナロ潮吹きを通る東方面の観光ができるライン(約150分ごと)
⑤ワイキキからダウンタウンを通ってプレミアムアウトレットまで行けるライン(約60分から120分ごと)
⑥プレミアムアウトレットから西方面のコオリなを結ぶライン(約40分ごと)
の3ラインがあります。
⑦その他に朝食ラインとしてワイキキからダイヤモンドヘット方面に行くライン(約75分ごと)
⑧ディーナー時にワイキキからダインタウンを周回するラインと⑧カハラモールまで行くラインがあります。(約70分ごと)
どのラインも1つの輪になっていています。
ラインが大きなループになっている路線と、途中で同じ道をまた戻ってくるラインがあります。
HISのトロリーバスの料金
バスの料金は乗車できる日にちと利用可能なラインによって決まっています。
主に使う3路線(①アラモアナ/ドンキライン・②ダイヤモンドヘッド/カハラモールライン・③ダウンタウンライン)が
7日間乗り放題 大人49ドル 子供39ドル ちなみに12歳以上が大人になります。子供は2歳から11歳です。
1日乗り放題 大人29ドル 子供19ドル
主な3路線に④の東方面の観光ができるラインと⑤プレミアアムアウトレットまで行けるラインが利用可能になるチケットは
7日間乗り放題 大人72ドル 子供62ドル
さらに⑥の西方面まで行けるチケット
7日間乗り放題 大人99ドル 子供79ドル
よく使う①のアラモアナ/ドンキ・ラインや④のハナウマ湾を通って東方面の観光できるラインや⑤のアプトレットプレミアムラインの1日乗り放題チケット
どの1日乗り放題のチケットも 大人25ドル 子供18ドル
HISトロリーバスのチケットの買い方
主に3つの場所で買うことができます。
・今回ヒルトンビレッジに宿泊しましたが、敷地内で8:00から17:00の間に買うことができます。
・同じようにマリオットホテル(8:00~18:00)でも買うことができます。
・レアレアラウンジでは8:00~21:00に買うことができます。
レアレアラウンジはロイヤルハワイアンの3階にあります。
チケットを購入すればレアレアラウンジではソファーもありますし、ドリンクもフリーで飲めますよ。
今回も何度も買い物に疲れた時にひと休みしました。
トロリーバスの乗り方
ラインによってバスの色が決まっています。
どこに止まるのかはチケットを買った時にもらえる路線表でバス停と時間がチェックできますよ。
どのバスも路線バスのバス停に止まる場所はトロリーバスの色のシールが貼ってあります。
時間はアメリカでアバウトなところでさらに交通事情により時間通りに来ないことも多いです。
アラモアナ/ドンキラインは本数も多いこともあり、2台続けて来たことが何度もあります。
トロリーの運行状況と最寄りの停留所が分かるアプリもあります。
「レアレアトロリー」で検索してダウンロードしてみてくださいね。
まとめ
レアレアトロリーを使えば、観光や買い物に十分満足できます。
おすすめな使い方は、アラモアナ/ドンキライン以外は次のトロリーが来るのが45分以上です。
滞在を45分以内にして次のトロリーに乗るようにすると時間のロスなく観光や買い物ができますよ。
トロリーはフリーWifiが使えるので便利です。
コメントを残す